SSブログ

ただ自分の意見を述べただけです。異論があっても仕方ない内容です。 [テレビ]

「何が起こるか分からない、だから面白い」それが日常。
 空からこけしや赤べこ、鮭の切り身が落ちてくる。このような事が本当に「起こらない」と言えるのだろうか。遭遇する確率は低いが、これらは「十分起こりえること」ではないかと思う。怪我をするかもしれないが、このようなことに合うと、常軌を逸したことによる笑いが起こるかもしれない。
 アニメ「日常」の中で見られる「笑い」の中には、「何が起こるか分からない」こそ生まれる「面白い」内容がふんだんに盛り込まれている。ただの「あるある」で語ると、「そうだねー」で終わる内容でも、大げさに大胆に描くと「日常」のような独特のユーモアになるのかもしれない。  
 
「日々私たちが過ごしている日常は、実は奇跡(軌跡)の連続なのかもしれない。」
 多くの人がいう日常は、これまで行ってきたことの蓄積であって、これから起ころうとしていることややってみようとすることは含まれていない。過去の「軌跡」があって、現在の日常が成り立っている。その時限りという場面はいらない。この先も継続した関係や存在が日常の中では大切なのではないだろうか。


 今日放送されたアニメ「日常」のこれまでのセリフを見て起こったことを述べてみました。もちろん、これら以外にも注目したいセリフはあります。それらも含めて提示しようと思うと、1話から26話までを見直さなければならないので、今回は直近のものにしました。

 アニメのメッセージ性云々というと、様々な解釈ができて、見る人によって様々です。また、その人たちが経験してきたようなことも解釈や作品分析に影響を与えるので、製作者サイドの意図しないようなものが出てくるかもしれません。

 1週間くらい前にある大学教授がアニメに関する記事を書き、ちょっと話題になりました。その記事に見る論考は、初見では「なんだこれ。何を言っているんだか分からない」「自分の好きな作品を酷評しやがって」という思いを持つものでした。私も最初見たときは、何を述べているのかよく分かりませんでした。しかし、少し時間を開けてから読むと、「なるほどな」という部分もありました。
 けれど、複数のアニメ作品を比較するような場合は、その作品の持つ内容や演出によりメッセージを同時に抽出しなければなりません。先の記事では、片方の作品に関しての分析が不十分で、私にとっては少し論拠に乏しいものがありました。

 「たかがアニメ」と思っていても、中には深いメッセージや芸術的な演出をするものもあります。実写では映しだすことのできない、微妙な表情をアニメは可能にしてくれています。そこに感情を込めることのできる声優の仕事があって、よい作品ができていきます。
 このような点から見ると、京都アニメーションで制作された最近の作品(「けいおん!」「けいおん!!」「日常」)は良い作品だなと思うようになりました。もちろん、これら以外のアニメにも素晴らしいものはあります。けれど、京都アニメーションは私にとって好ましく、馴染みやすい作画・演出をしてくれるのでちょっと贔屓にしています。
nice!(0)  コメント(0) 

この手のカテゴリーを作った方がいいかな  [テレビ]

 『少年陰陽師』のイラストレーターあさぎ桜さんの画集『あさぎ桜画集 少年陰陽師』が発売されました。

あさぎ桜画集  少年陰陽師

あさぎ桜画集 少年陰陽師

  • 作者: あさぎ 桜
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2010/09/01
  • メディア: 単行本



 『セイント・ビースト』の画集同様、美麗イラストが数多く並んでいます。

 昌浩や十二神将の様々な表情やポーズを楽しむこともできます。

 それにしても、昌浩の狩衣のカラーバリエーションが豊富に描かれています。アニメでは赤(唐紅?)の衣に緑(萌黄?)の単でしたが、二藍や白橡といった「平安時代の色」の狩衣を着た姿を見ることができます。

 数多くあるイラストの中で、私のお気に入りは59ページ下の夏祭り前の昌浩、もっくん、紅蓮を描いたものです。紅蓮がいつも以上にカッコイイです。
 80・81ページの現代パラレルの「ひと夏の思い出」(勝手につけた題)もいいです。後でかき氷を作っている玄武とサングラスもっくんが可愛らしいです。青龍はちょっと怖いです・・・。かき氷用の氷を砕くにしても、アイスピックを持っていると・・・・。

 児童文庫化や7月から続く書籍類刊行ラッシュ等を見ると、「そろそろアニメ第二期か?」と思えてきます。『薄桜鬼』の二期も楽しみですが、『少年陰陽師』の二期の方がより楽しみです。

 そんな思いを込めて、この動画を。

nice!(0)  コメント(0) 

ただの〇〇 つまりは素の姿ということ? [テレビ]

 アニメ『ぬらりひょんの孫』が始まりました。OPに「制作 奴良組」が(笑)

 導入は牛鬼編で「?」でしたが、一種の伏線だと思います。「今後をお楽しみ!」といった感じでしょうか。

 福山潤さんの「夜リクオ」は合っているのですが、「昼リクオ」はちょっと違和感があります(私見)。むしろ、福山さんの清継くんの方が合っているような・・・。

 首無、髪の色が黄色すぎて金髪に見えます。声(櫻井さん)は首無の雰囲気に合っています。

 早く牛頭馬頭コンビを出してもらいたいです。どんな活躍をするのか・・・。
 DVD特典で牛頭馬頭密偵隊の続編やほのぼの話を期待しているのは私だけでしょうか。
 
 DVD特典は『PandoraHearts』のようなものを期待しているのですが・・・。共通声優もいるので、変な期待をしています。

 そういえば、今週の土曜日からTBS系列で『ハンマーセッション!』がドラマ化放送されますね。こっちも毎週の楽しみになりそうです。

その他謎の感想


nice!(0)  コメント(0) 

映画や歌詞に込められた不可視聴の想いをくみ取る [テレビ]

 今夜放送している『クレヨンしんちゃん オタケベ! カスカベ野生王国』、面白いですね。

 クレヨンしんちゃんの映画は、毎回(「オトナ帝国」以降の映画)何か訴えかけているものがあります。今回は「環境」というグローバルなモノでした。「人類を野生動物にする」とは、おそらく、何も便利なものがなくても生活していた昔に回帰しつつ、新たな世界(文化文明)を創造したいという想いがあるのではないかと私は感じました。

 今回は各所に挿入されていたBGMも良かったです。ロック調の激しいものから落付きのある曲まで様々でした。音がどのように造りだされているのか聴いただけでは分かりませんでしたが、打ち込み感のない仕上がりのように感じました。

 映画中盤くらいにあったトロッコのシーンは、任天堂64の「ドンキーコング64」のミニゲームのようにも見えました。追いかけっこで、2台のトロッコが近づいた時、ブンベツが中の人(山本高広)のネタ「キター」と言っていました。

 この放送を見ていて、ふと陰陽座のライブでの兄上のMCを思い出しました。
 「蛟龍の巫女」を歌う前に、この曲の歌詞に込められた思いが、この映画のテーマと重なっているように感じました。歌詞の「此の星を喰らい 廻る生命よ」やMC中の「エコとエゴ」という部分です。

nice!(0)  コメント(0) 

同じ容量なら、DVDいっぱいに収録してもらいたい [テレビ]

 返却するその日になって初めてDVDを視ました。

 仔豆柴の可愛らしさは、全世界を平和にするほどの兵器です。

 後ろ足で首をかくしぐさ、自分の尻尾を追いかけてクルクル回る行動なんて一撃ノックアウトものです!初めて見るものに対してたじろぎながらアタックしていく姿は柴萌えの極値です。

 
 子ども魔法使い先生のアレは・・・、噂通りの完全オリジナルストーリーでした。でも、あれはあれで面白かったです。いい意味で

 ナレーターがじい様でした。忍者が借金執事でした。ギターボーカルの元気娘が最強生徒会長でした。京魔法使いがポジティブ少女でした。お姉ちゃんがオコジョでした。
 

 少年国王のドタバタギャグストーリーは、改めて視ると、結構濃い内容でした。

 主人公の各登場人物へのおちょくり方が絶妙です。『人をおちょくる50の方法』という本が実際にあれば、どのようなことが書かれているのか見てみたいです。
 あの有名な踊りも最初のころは独特のリズムやメロディーがなく、歌になっている方に慣れている私にとっては不思議な感じがしました。

 
 今回はあえて固有名詞を避けました。一種のクイズです。何がどれ(誰)を指しているのか考えながら読むと、脳が活性化されます(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

懐かしのあの作品 見つけるとつい借りてしまう [テレビ]

 久々にGEOへ行くと、また100円レンタルの期間が延長されていました。

 2009年12月31日→2010年3月31日→7月31日とどんどん伸びています。

 『エレメントハンター』や『マリー&ガリー』はないかと探していると、『パタリロ!』シリーズを見つけました。前記のNHKアニメはありませんでした。

 『パタリロ!』、『ぼくパタリロ!』、『パタリロ西遊記!』、劇場アニメ『パタリロ!スターダスト計画』のオールパタリロアニメ作品が一堂にありました。

 小学生のころ衛星アニメ劇場で放送されていたのを見て以来、パタリロの虜に。クックロビン音頭は今見ても新鮮な感じがします。


 今見ると、『パタリロ!』シリーズの声優さんは豪華ですね。特に奴隷タマネギ部隊。諸星あたる、星飛雄馬、上杉達也、毛利小五郎の中の人たちですよ。上の「クックロビン音頭」の彼らが演奏し、歌っています。

 『パタリロ西遊記!』でのパタリロ(孫悟空)役は、何と甲斐田ゆきさん!借りた第1話でパタリロが叫んでいる声を聴くと、昌浩が叫んでいるように聴こえました(ダメ絶対音感?)。バンコラン(盤古羅漢)の子安武人さんは違和感なしのはまり役のように感じました。

 あっ、今から金曜特別ロードショー『ルパン三世 the Last Job』です。見なければ、録画しなければ。
nice!(0)  コメント(0) 

サークルのインタビューが放送&ネット配信されました  [テレビ]

 先週受けたサークルのインタビューが放送、ネット配信されています。

 番組全体のネット配信は今週のみだそうです。けれど、我々が出演したコーナーの動画は1年くらいコーナーの
バックナンバーとして残るようです。

 にしても、私の声って結構特徴的だったんですね。しかも、聴いてみると結構早口・・・。こういうことって、話している本人は分からないんですね。動画で見て聴いて、初めて気づきました。

 にしても、編集がうまいです。自然な流れに仕上がっています。

 三味線で『六段』を演奏している場面があるのですが、この時私はピンマイクを付けていました。そのため、演奏中の音はほとんどが私の出す音となっています。

 ちょっと恥ずかしいので、動画へのリンクは貼りません。視たい方がいらしたら、キーワードをたくさん入れて検索するともしかしたらヒットするかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

2009-03-06 [テレビ]

 ドラマ「Q.E.D.証明終了」第九話『可奈のタイムカプセル』はいかがでしたでしょうか。水曜日の「キイナ~不可能犯罪捜査官~」も最近見ています。

 冒頭の探偵同好会の面々のやり取り、特に穴掘りの部分、は面白かったです。「土が掘れる、土が掘れるぜ~」って。

 どうせなら、鍵を開ける部分を原作のようにしてもらいたかったです。でも、そうすると愛チャンのイメージが・・・。けど、可奈のイメージを守るためには・・・。まぁ、これでいいでしょう。

 最後の可奈の家でのシーンはジーンとしました。外れても同じ番号で宝クジを買い続ける理由。自分たち(水原夫妻)が幸せになったのと同じ番号で、更なる幸せを・・・。誕生日は、その子にとっても、親にとってもなくなることのない宝物の一つです。

 来週は原作二十七巻「立証責任」です。裁判員制度のことについて分かりやすく説明してくれると思います。予告を見ると、裁判員の中に探偵同好会の三人がいます。どんな話になることやら・・・。


 最近見つけた曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=SV_6Qn1swc0&feature=related
 高見沢さんの「月姫」です。ドラムは吉田太郎さんです。「ドラマガ」の最新刊(3月号)の巻末企画『人と楽器』で紹介されていたので聴いてみました。

 映像を見る限り、TAMAのツーバス・ワンフロア・ツータムのセットです。バスドラはおそらく26インチ。長谷川浩二さんと同じサイズです。それにしても、ツーバスは迫力があります。THE ALFEEを支えるドラマーはすごい人たちばかりです。



nice!(0)  コメント(0) 

今週のQ.E.D. [テレビ]

 エレガントでした、今回のQ.E.D.‐証明終了‐は。

 最初の夢オチは、原作では海賊さんと女社長になっています。

 それはそうと、海賊?ジャックの方、「猫の恩返し」のフンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵(バロン)の声の袴田吉彦さんですね。いい声しています。しかも、浜松市出身!

 話の内容もスムーズに流れており、エレガントでした。

 来週は原作二十四巻「罪と罰」です。犯人は一体・・・。


 浜松に戻ってきて、基本的には自動車学校で過ごしています。短期プランのため、朝から夜まで教習があります。半クラッチがうまくできるようになりました。教習者が新車でした。

 家にいる時は、読書・・・。まほろば(P.N)クンが紹介してくれた、「死都日本」が好きになり、石黒耀さんの全作品を読もうと思います。今は、「死都日本」の再読と「昼は雲の柱」を並行して読んでいます。

 考古学でも火山の活動は重要な位置を持っています。たとえば、遺物が発見された地層の堆積物に火山灰など火山噴出物(テフラ)が含まれていると、おおよその年代が決まります。特に九州南部にあった大火山(死都日本に登場するもの)は、風の影響で全国に火山灰が広がるので、各地の地層から検出されるそうです。

 本を読んでいないときは、図書館(城北のみ)か、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」をやっています。GC版ですが、面白いですね。ニヤリと笑ったミドナが好きです。マロマートの曲は、不思議な力があります。客の言動が・・・。これ↓。
http://www.youtube.com/watch?v=trjBXsjlyEo&feature=PlayList&p=A1EBF7936597FEF3&playnext=1&index=9
nice!(0)  コメント(0) 

おもしろい! [テレビ]

 午後七時からの「モクスペ」。ナレーターがすごかったでっすぅ。「ぶるぁぁぁ、なんじゃこりゃー」という感じでした。若本さんナイスです。

 本日の「Q.E.D.証明終了」は原作以上の出来でした。面白さは「サラリーマンNEO」?

 最初の笑い:五分二十五秒の着メロ
   「ジャジャジャー」、かっ火サス!?火サスOP「フラッシュバックテーマ」でした。NHKよくやった。
 第二の笑い:十二分二十六秒の着メロ
 第三の笑い:十三分六秒の着メロ
   さすがに三回も出てくるとは思いませんでした。三回目は少し長い・・・。
 
 第四の笑い:二十五分二十秒:ゲスト?登場
   すごいゲスト・・みたいなっ。逮捕・・・、いいのかなぁ。「お笑いの〇〇じゃねぇ?」

 第五の笑い:三十四分十秒のBGM
   さすがに四回目となると・・・。

 第六の笑い:推理のパロディ
   某有名探偵モノのパロディ。他局じゃん。トランシーバーという点が違いますけど・・・。

 第七の笑い:エンディングパーンチ!
   やはり出ました。一発ノックアウト!名シーン、名ゼリフ・・・。

 パロディ、オマージュ(各種探偵モノ)、お遊び満載の内容でした。

 よくよく見ると、警察署内のシーンで壁のポスター類が一部隠されていました。電話番号の部分が・・・。

 来週は原作十九巻「賢者の遺産」です。おそらく、今週のような面白さはないと思いますが、キャストがすごいです。「、」の人が出ます。

 

 先週の土曜時代劇「浪花の華・・・」で平城宮跡東院庭園が出ました。撮影したのもそのままでした。

 奥の方を見ると、立ち入り規制のロープがよく見えました。また、避雷針の一部も。知っている場所が舞台ですと、粗探しをしてしまいます。
 
 
 最近聴いている曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=xMLaAtpbVoo

 特にV系が好きというわけではないのですが・・・。Wikipediaのメロスピアーティスト一覧で適当に探していたら見つけたのです。

 イントロが「あの曲」に似ているような・・・。でもまぁ、楽曲がたくさんあるので似てしまうのは仕方がないと思います。

 

 
 
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。