SSブログ

浜松に対する郷土愛は強いが、京都や奈良に対する異郷愛も強い [浜松]

 浜松大好きです。

 奈良や京都も大好きですが、やはり故郷が一番いいです。炭焼きレストランさわやかの「げんこつハンバーグ」が食べたいです・・・。関西に支店できないかな・・・。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82
 個人的な地域分析情報豊富なサイト『Chakuwiki』で浜松は上記のリンク先のように見られています。
 「あー、そういえば・・・あるある」という内容から「そんなこたぁない」というような内容までいろいろ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%B7%9E%E5%BC%81
 浜松で用いられている方言「遠州弁」に関する記事です。
 毎日(奈良で)なんとなく喋っていますが、こうやって改めて見てみると、「あぁ、方言だなぁ」と感じます。文法的な解説が付くと、なんだか古語の説明のようにも見えます。
 【アクセント】の部分ですが、声に出して言ってみると「なるほどな」と思ってしまいます。普通に言っていても、アクセントで「あっ、その通りだ」と思ってしまいます。
 方言系のサイトや記事で一番面白いのは【語彙】の覧です。「国1」(国道1号線)や「線引き」(定規)、「こわい」(堅い)は全国共通の言葉だと思っていました。遠州弁だったんですね・・・。祖母がたまに言う「ねがらないうちに食べなよ」はかなり濃い遠州弁のようです。意味は「腐らないうちに~」です。

 奈良にも「奈良弁(大和弁)」があるのですが、関西弁との違いがいまいち分かりません。ある講義の先生はコテコテの奈良弁を喋るそうですが、どの辺りが奈良弁なのか分かりません。

 今後関西で生活していると、遠州弁と関西弁が混じって、「あの人」のような中途半端な方言集合人になってしまうかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。