SSブログ

いいものは何回見ても良いもの 村上さんも奈良も 見るたびに新発見 [奈良]

 『1Q84』2巻を購入しました。これで大学購買から店頭に並ぶ同作品は完売となりました。土曜日と連日で購入したので、書籍部の人に「1巻は読み終わったの?」と聞かれビックリしました。覚えていてくれたのですか。
「いえ、今購入しないと次いつ手に入るのか分からないので・・・」と答え、「おもしろい?」の問いに対して「村上さんの作品らしく、比喩表現に関してかなりの知識とボキャブラリーが必要ですね」と答えました。

 1巻の途中まで読んだのですが、とても面白く、読み応えがあります。個人的な意見ですが、村上さんの作品は、
1度目は簡単に読む。その時ストーリーや顛末を知る。
2度目に人物の心情を具体的に読み取り、行動や言動が何に起因しているか掴む。
3度目に村上さん独自の比喩表現を詳しく読み解く。
と読むようにしています。
 『ねじまき鳥クロニクル』は上記のような読み方で読みました。高校の時の国語の先生は大学の卒業論文で村上さんの作品について書いたそうです。授業時によく村上さんの作品の読み方について語っていました。その読み方を参考にして、上記のように読んでいます。


 ここから本題
 日曜日に東大寺へ行ってきました。取材です。しゅ・ざ・い。
 出発は11時30分。三条通りのガストに12時に入り、リブロースステーキサービスセット+ドリンクバーの昼食をとりました。
 昼食後、いつも利用している無料の駐輪場に自転車を置き、もちいど商店街内の古本屋散策。いい収穫はありませんでした。もっとよく店内を探すと、見つかるのかなぁ。
 興福寺境内で写真撮影↓。
2920400
2920399
 青い空にそそり立つ五重塔は素晴らしく美しいです。
 鹿達は換毛期があったのか、綺麗な毛並みになっていました。白の斑模様も美しいです。角の形も立派になりました。

 東大寺境内は観光客でいっぱいでした。日曜日に関わらず、修学旅行生もたくさんいました。
2920398
 南大門手前の橋があり、その下を小川(?)が流れています。そこに鹿が降りて、水を飲んでいました。周りの風景と合わせると、まるで『もののけ姫』のワンシーンのようでした。
 目的の千手堂跡を目指して三月堂付近まで行き、おおよその跡地の写真や同地から見える大仏殿方向(西向き)の写真を撮ってきました。
 帰りは、三月堂から春日大社へ抜ける道を通ってみました。初めて歩く道で、いろいろと新たな発見がありました。
 春日大社へ参った後、春日大社参道を通って、駐輪場へ向かいました。その途中、懐かしいところを通りました。 
2920397 
 中学の時の修学旅行で昼食をとった東屋です。これまで何度も同じところを通っているのですが、いつも人が利用していて写真を撮ることができませんでした。今回やっと写真を撮ることができました。
 あれは中学3年の時、学年で法隆寺を見学した後に班行動。法隆寺駅で弁当を受け取り、JR関西本線で奈良駅へ。三条通りを歩いて、興福寺前を通過して、昼食を食べるのに適した場所を探していました。その時、この東屋を見つけたのです。昔(5年前)と変わっていません。変わったのは、私だけでした。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。