SSブログ

来週から試験期間 やらねばならないことは早いうちに片づけておこう! [奈良]

 昨日スーパーへ行くと、「本日は土用の丑の日」と宣伝していたので、うなぎを食べました。愛知県一色産うなぎのハーフサイズ640円です。浜松にいたころは、浜名湖産うなぎをよく食べていました。そういえば学校給食でもうなぎが出ていました。ふっくらと肉厚のうなぎでした。
 3011079
 粗方のレポートを作り終えたので、久々に遠出をしました。といっても、西大寺から新大宮辺りまでですけど。

 イトーヨーカドー奈良店の4階、くまざわ書店で本を買いました。武澤秀一著『法隆寺の謎を解く』(ちくま新書)です。今週の水曜日、考古学講読で法隆寺に関する発表を再びするので、その資料として使います。
 
 ここのくまざわ書店には他にも欲しい本がたくさんあったのですが、財布の中身が・・・。書名だけメモをして、大学の書籍部で10%引きで注文します。

 帰りに平城宮跡を横断しました。
 大極殿の左右の覆壁が撤去され、その雄姿を見ることができるようになってきました。
 
 この大極殿、総工費400億円だそうです。柱が国産総ヒノキ(一本数千万円)だそうです。ちなみに朱雀門は40億円です。
 関係ないのですが、興福寺の中枢伽藍が再建されることになったのですが、そこで用いられる木材はアフリカ産のケヤキだそうです。国産の木材だと、ものすごい費用がかかるので、外国産を用いるのが現在の主流だそうです。以前は台湾のヒノキを使って薬師寺白鳳伽藍が再建されたのですが、台湾政府が木材輸出を制限したため、このような事態となったそうです。以上、大学の『世界遺産文化財学特殊講義』より。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。