SSブログ

サイゼリアの日替わりランチはガーリックトーストで注文しています [研究]

 奈良県立橿原考古学研究所講堂で行われた『宇宙考古学シンポジウムin奈良 宇宙から見た宮都』に行ってきました。

 宇宙考古学は簡単に言うと、「人工衛星による画像から遺構や遺跡を取り巻く環境(古環境)について分析する」考古学の一分野です。現在の宇宙考古学で用いられている人工衛星は宇宙航空研究開発機構(JAXA)開発の「陸域観測技術衛星だいち(ALOS)」です。

 このような分野が現在奈良県で行われている諸研究について、今後の展望について6名の講演がありました。その中に私の行っている都城・宮都の研究者である橿原考古学研究所統括研究員の林部均さんの講演がありました。全公演後、個々の質疑があったのですが、林部さんは出張のため既に出発しており、お話をすることができず、心残りがありました。

 今回のシンポジウム(講演)を受けて、また考古学の新たな分野に興味を持つようになりました。普段からGoogle Earthを利用しているので、ある意味宇宙考古学に片足を入れている状態です。

 会場入場の際、最新の『平城遷都1300年祭 公式ガイドブック 4・5・6月(Vol.2)』を貰いました。メインイベントが4月から始まるため、それに関する詳細情報が載っていました。表紙の大極殿と青空が綺麗でした。ん?よく見ると、せんとくんが小さく写っています。

 今回の講演で、浜名湖の今切付近の衛星画像が紹介され、講演者が「この辺り(浜名湖周辺)の方はいらっしゃいますか?」と言われ、私は手を挙げました。「それじゃ、適当なことは言えませんね(笑)」と言われてしまいました。見覚えのある画像が出てきてびっくりしました。
nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

himiko


ブログ移行し再開しました。

10日間程書けませんでしたが、やっと落ち着きました。

新しいアドレスです。

http://neko-tori.dreamlog.jp/

よろしく!
by himiko (2010-02-26 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。