SSブログ
写真ブログ 京都 ブログトップ
- | 次の10件

貴船口駅からは歩くのが一番!貴船川の音を聴きながら・・・ [写真ブログ 京都]

 貴船神社へ行ってきました。平日なので、人がほとんどいませんでした。

 その前に、京都駅から歩いて京都国立博物館へ特別展覧会「THE ハプスブルク」を観覧してきました。

 「平日だから空いている」と思っていたのですが、やや混雑状態でした。スーと流し観覧してきましたが、ハプスブルク家の支配下にあった当時のヨーロッパ美術の真骨頂を満喫しました。

 七条駅から出町柳駅まで電車で移動しました。乗ってから気づきました、バスの方が安かった!と・・・。

 出町柳駅から叡山電鉄で二ノ瀬駅へ。二ノ瀬駅で降りた理由は、①ここの駅までが370円区間 ②貴船詣は基本徒歩という平安時代の雰囲気を味わうためです。
35457953545796
 二ノ瀬駅から歩くと、上のような風景を見ることができます。

35457993545810
 今日も貴船川はきれいな水を京へ流していました。

3545806 
貴船神社の参道は人がいないと、まるでポスターや雑誌等に載っている写真のようでした。

3545811
 今回は西門から鞍馬寺へ入りました。本堂へ向う道は、雨上がりのため、非常にぬかるんでいてやや危ない状態でした。普段でもそうですが、ヒールのある靴は禁物です。足が大変なことになります。

3545821 
 そいえば、貴船・鞍馬も劇場版『名探偵コナン 迷宮の十字路』の舞台になっていました。コナン・平次がここで犯人を追っていましたね。

 今日の行動を振り返ると、
9:30京都着 10:00京博 11:20出町柳駅発 11:41二ノ瀬駅 12:13貴船神社本宮
12:51貴船神社奥宮 13:22鞍馬寺西門 14:20鞍馬寺本殿金堂 14:55鞍馬駅
15:34京都市バス乗車 16:15近鉄京都駅発
というスケジュールでした。

 その他の写真はこちらからどうぞ。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/nara-mahorobanet
nice!(0)  コメント(0) 

万歩計を付け忘れてしまったが、おそらく歩いた距離は過去最高 [写真ブログ 京都]

 先ほど京都から帰ってきました。今日はほぼ一日京都を散策していました。

 本日のコースは東寺駅スタート。九条河原町~京博~三十三間堂~六波羅蜜寺~六道珍皇寺~八坂の塔~祇園~巽橋~錦市場~烏丸通を北上~護王神社~晴明神社~堀川通を南下~京都駅八条口の超ロングコースでした。

3540505
 昨日の雨のせいか、鴨川が増水していました。

 京都国立博物館で「THE ハプスブルク」を観覧する予定でしたが、入場制限で80分待ちだったので、諦めました。今度は平日に行こうかと思います。

3540506
 京博に入れなかったので、向いの三十三間堂に久しぶりに行きました。1001体の千手観音像はいつ見ても、迫力があります。私は内陣端の方で南北に千手観音像の足元を見通す見方が好きです。

3540507
 京都異界巡りの一スポットになっている六道珍皇寺の井戸です。小野篁がこの井戸を通って、冥界とこの世を往来したと伝わっています。

3540509
 今回は八坂の塔内部に入りました(400円)。急な階段でしたが、二層目から見渡す京の街は素晴らしかったです。白梅もいい感じでした。

3540571
 『京都時代MAP平安偏』を見ると、安倍晴明邸は京都御所西、現在京都ブライトンホテルのある場所になっていました。平安京の都市計画からすると、こちらの地の方が安倍邸としてふさわしいです。『少年陰陽師』では、昌浩やもっくんがこの道を通っていたのですね。

3540573
3540581
 「月に1回は晴明神社へ」と思っていたのですが、なかなか・・・。日没前、閉門1時間前でも多くの人が参拝に訪れていました。今回も絵馬殿の椅子に座って陰陽座の「陰陽師」を聴きました。そして・・・、『少年陰陽師』の「蜃気楼」と「誓い」も・・・。様々な陰陽師に想いを馳せていました。

3540582
 京都駅までは堀川を南下しました。京都市街は平たんのように見えますが、意外と高低差があります。市街地は約6‰(1km南下すると、標高が6m下がる)あります。写真は堀川に付けられた小さなダム(?)です。流れが急にならないようにこのようになっています。

3540544
 『ぬらりひょんの孫』9巻巻末に出てきた八坂神社(作中では九坂神社)前のローソン(同ノーソン)です。本当に白地に黒でした。けれど、他の場所のローソンは通常(青地に白)です。
nice!(0)  コメント(0) 

京都古本屋巡り+α [写真ブログ 京都]

 京都の古本屋巡りをしてきました。今回は京都大学周辺と寺町通・河原町通の古本屋です。

 収穫としては、『古墳の発掘』(森浩一 中公新書)、『京都』(林家辰三郎 岩波新書)、『奈良‐古代史への旅‐』(直木孝次郎 岩波新書)、『飛鳥‐歴史と風土を歩く‐』(和田萃 岩波新書)の4冊です。『奈良』は何と初版です!
 他にも欲しい本があったのですが、値段が6000円や8000円でした。中には万単位のものも・・・。BOOKOFFならば、値段がつかない本ですが、専門店はその価値を見出しています。某店に『斑鳩町史』が2000円であり、手持ちで買える金額でしたが、帰りの電車賃がなくなりそうだったので今回はやめておきました。

 今回は初めに寄った店で『京都古書店絵図』を100円で買い、載っていた店(寺町・河原町通周辺)にすべて行きました。

 今回は大和西大寺駅から出町柳駅mで行き、下鴨神社(正式名:賀茂御祖神社)に初めて行きました。
3510282
3510283
3510285
 下鴨神社の鎮守の森「糺の森」です。平日の11時ということもあり、人がほとんどいませんでした。静かななか、泉川の川音や鳥の囀りの音が聞こえました。

3510290
 下鴨神社の境内です。観光用ポスターにも採用されたところから撮影しました。

3510286
3510289
 みたらし団子の語源、モデル(?)になった御手洗川(上)とみたらし社(下)です。みたらし団子食べたかったです。

3510292
 劇場版名探偵コナン「迷宮の十字路」に出てきた辨慶石のところを通りました。映画と同じ角度で撮ると、こうなりました。
3510332
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8011345
 映画内の聖地巡礼動画です。現物に忠実です。

3510336
 京都駅ビル屋上(?)から見た京都の夕陽です。

 その他の写真および、過去に撮った様々な写真はこちらへどうぞ。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/nara-mahorobanet/
nice!(0)  コメント(0) 

京都サイクリング記 [写真ブログ 京都]

 どーも、Yahoo!知恵袋をよく利用しているもんせです。日本史、音楽、奈良観光の部分によく出没します。

 12日から14日まで、推薦入試で大学が休みでした。そのため、レポート制作そしていましたが、真ん中の日(13日)は気分転換にと京都へ行ってきました。今回はいつもの京都散策とは違います。自転車を使いました。

 朝十時、満員電車で京都駅へ。駅近くのレンタルサイクル屋で自転車(一日千円)を借りました。特に目的はないので、とりあえず北上。京都御所へ。

 向かう途中で思い出しました。現在、京都御所は一般公開中でした。着いてみると、やはり観光客が大勢いて、順番待ちの状態でした。「まぁー、来年来ようかな」と思い、中立売御門から出て西、嵯峨野を目指しました。途中、堀川通に出ると、「晴明神社200m」の看板があり、行ってみました。

 確か、中学生の頃一度だけ行ったことがありました。また、最近「少年陰陽師」を読み始め、いつか行こうか(運が良ければ、結城さんにも会えるかも)と思っていました。境内に入ると、それまで気になっていた肩こりが気のせいかよくなりました。物の怪が取れたのかも・・・。ついでに、近くの一条戻り橋へも行ってみました。さらにさらに、現在の二条城近くにあった、陰陽寮付近にも行ってきました。怪しい影は見えませんでしたが・・・。もっくんは見てみたいです。

 陰陽師関係地を巡っていると、11時くらいになったので、嵯峨野方面へ。途中で昼食(ガスト)を摂り、十二時半に嵯峨嵐山駅辺りに着きました。紅葉が見ごろになっているところもあるので、混んでいました。

 自転車で野宮神社、常寂光寺、二尊院の門前まで行きましたが、紅葉の名所だけあって混んでいたので、更に嵯峨野の奥を目指しました。そして、着いたのが化野念仏寺。参道の人が少なく、よく紅葉していました。

 参拝料を払い、境内に入ると、更に美しい紅葉を見ることができました。また、境内奥にある竹林道では竹緑が紅葉に負けず劣らず綺麗でした。

 嵯峨野を後に、太秦へ。広隆寺へ行きました。この辺りは人が少なく、聞こえるのは近所の子供たちの声だけでした。宝物殿で二十分ほど「国宝弥勒菩薩像」と向かい合っていました。

2302454
晴明神社正面。左手側に陰陽師グッツの店がありました。
2302456
化野念仏寺の紅葉。
2302458
化野念仏寺の竹林道。
2302459
京都駅ビル最上階(伊勢丹11階)からの日没。
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 写真ブログ 京都 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。