SSブログ

私の「京都歩きツアー」に行きたいという人はいない(涙) [京都]

 昨日の記事で「明日へ続く・・・かも」と書きましたが、今日は京都に行ったことについて書きます。


 今回の京都旅のスタートは京阪電車祇園四条駅です。
 駅から西へ。四条河原町を経由して、新京極通を北上し(上がり)ました。

 四条通から始める新京極通沿いには多数の飲食店やブティックが軒を連ねています。その所々に昔からの法灯を守り、現在に受け継いでいる寺院も多数あります。
3135592

 今回は新京極通に入ってすぐにある愛染地蔵、錦小路通(錦市場)の突き当たりにある錦天満宮、蛸薬師通の名前の由来ともなった蛸薬師堂(妙心寺)、和泉式部の墓とされる大きな宝篋印塔のある誠心院、寺町通に入り、本能寺の変で織田信長が自害した後に現在地に移転してきた本能寺(本堂は修理中で見学不可)を簡単に見学しました。
 
 御池通を渡り寺町通をさらに北上し、京都御所の築地塀を左手に見ながら梨木神社へ。
3135565
 梨木神社は明治維新にで貢献した三条実万・実美父子を祀った神社です。比較的新しい神社ですが、神社は緑多い木々に囲まれていて、幻想的な境内になっていました。
 神社には染井の水という京都三名水があり、地元の方々が汲みに来ていました。

 京都御所内を通り、烏丸通へ。京都御所の周りは今では緑多い御苑になっていますが、江戸時代にはこの広大な敷地内までに人家が入り込んでいました。

 烏丸今出川で昼食を摂り(松屋のトマトカレー)、南下して一条通を西へ。堀川通と一条通が交わる所が、かの有名な一条(條)戻橋です。
3135564
 「戻橋」の由来に関しては省略します。最近堀川が整備され、写真のように綺麗な川になっています。
 『少年陰陽師』では昌浩の式神車之輔がここで待機している設定になっています。安倍晴明は式神の十二神将をここで待機させていたそうです。

 一条(條)戻橋の北100mに晴明神社があります。
3135560
 通常は修学旅行生で境内が賑わっているのですが、今日は静かでした。
 境内南にある社務所で、集中力向上・災除けの「みずかがみ御守」を購入しました。ペンダントになっているので、これから毎日身につけようかと思います。
 
 休憩処にある有名人奉納絵馬である人の奉納した絵馬を探しました。南西の角近くに絵馬はありました。
3135561
 アニメ・ドラマCD『少年陰陽師』で安倍昌浩役をした声優甲斐田ゆきさんの絵馬です。いやー、やっと本物を見ることができました。そして、南東の角には↓が・・・。
3135562
 ドラマCD『少年陰陽師』の告知ポスター!さすがというか、やはりというか・・・。
 休憩処で陰陽座の「陰陽師」を聴き、陰陽師に思いを馳せました。何やってんだか・・・

 今出川通を西に向かっていると、京都市考古資料館を見つけ入りました。原始から明治までの京都盆地の歴史を紹介していました。
 
 この後、ふとあることを思い出し急遽北上。行った場所は・・・
3135535
です。『ぬらりひょんの孫』6巻の作者近影にあった花開院町の消化ボックスです。ちょうど近くを通りかかったので、立ち寄ってみました。

 この後、大報恩寺(通称:千本釈迦堂)へ。
3135533
3135534
 この寺院の建物は、1227年の創建以来、応仁の乱でも焼けることなく現在にその姿を伝えています。この建物は建築史の本にも出て位有名ですが、日中は参拝者が少なく、静かに見学することができます。霊宝殿では鎌倉仏師(快慶や定慶)の秀作を見ることができます。

 この後は南下して、平安宮の大極殿や大内裏の施設跡地を見学しました。
3135532
 大極殿跡は千本丸太の交差点のすぐ北、バス停の西にあります。石碑は公園内にあり、近くには大極殿に関する説明版が多数あります。
3135531
 大極殿の南東、二条城の北西には陰陽寮跡があります。けれど、陰陽寮のことを示す看板や石碑はありません。上の写真のように住宅が立ち並んでいます。

 今回はテーマを設定することなく、気ままに歩き回りました。上記のコースを歩いたのです!約13kmも歩きました。万歩計を付けていたらかなりの歩数になっていたことでしょう。
 今度は衣笠の辺りへ行こうかと思います。

3135530
 本日の旅の友
 ショルダーバック、御朱印帳、京都関連の本3冊、京都の地図、タオル、デジカメ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。