SSブログ

図書館・大学の住人になりつつある たまには息抜きも必要か? [研究]

 ここ数日、大学図書館で飛鳥・奈良時代の論争点について勉強しています。

 これまでに、法隆寺の再建・非再建論争、釈迦像と薬師像はどちらが先か(法隆寺金堂の根本本尊)論争、元興寺縁起と飛鳥大仏論争、薬師寺論争について論争史・研究史を把握しました。

 大学内での私の研究場所は主に図書館です。図書館1階の某所は日中、私の研究机となっています。あっ、たまに学生ラウンジでも本を読んでいます。

 正式には明日からですが、春季休業ということもあり、人がいないため、大変静かななかで勉強できます。聞こえるのは本を捲る音、壁掛け時計の秒針の音、近隣学校のベルくらいです。

 昼食は学生食堂で日替わり定食420円。

 学校への行き帰りは基本歩きです。片道20分程です。

 今日は図書館へ行くと、入口付近にあるパンフレットコーナーに佐川美術館の「追悼展 平山郁夫‐平和の祈り‐」の招待券がりました。今度安土城跡と併せて行こうと思い、最後の1枚を戴きました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。