SSブログ

初めて現説へ行きました ここ「も」若い人が少なかったです [研究]

3529807
 「平城宮跡東院地区西北部の発掘調査‐平城第446次調査‐」の現地説明会へ行ってきました。13時30分からの説明会でしたが、13時の時点で会場(テント下の椅子)は満席でした。

3529791
 今回の調査は、平城宮東の東院地区、天皇の宮殿や皇太子の住居のあった地区の調査でした。発見された遺構は6時期に分けることができます。6時期は①奈良時代前半②平城還都(745年)後③孝謙天皇期④?⑤称徳天皇期⑥光仁天皇期です。そのため、建物同士の切り合い関係が複雑になっていました。

3529792
 写真は北西部ですが、この写真内だけでも7つの建物や塀の痕跡があります。それぞれを時期・建物毎に色分けされたビニール紐で示したありました。ほぼ総柱建物で、倉庫の可能性があるそうです。ただし、緑色の紐で示された建物は、庇付建物の可能性があるそうです。

3529804
 調査区の平面図です。柱跡が分かりやすく時期ごとに色分けされています。

3529806
 調査区南側は、以前の調査区(第128、292、381、401、423次)の遺構に繋がって(連続して)いるものが多くありました。建物規模も本調査区北部より大きく、東院地区の中心施設に関係あるのかと思いました。

 説明会終了後、担当者の方とお話させていただきました。今回の発掘は1月で終了する予定だったのですが、遺構の複雑性から分析に時間がかかり、前任者から引き継いだ発掘だったそうです。発掘作業員は15人で、朝は霜・氷取りから始まったそうです。夏に次いで、冬の発掘作業はきついとも仰っていました。

3529790
 帰りがけ、大極殿院復元現場を通ると、回廊部に屋根材が掛けられていました。「あれっ?」と思う部分はあるのですが、綺麗な仕上がりになっていました。

3529788
 今夜は寒いので、ミネストローネ風の煮込みモノ。じゃが芋、人参、玉葱、ブロッコリー、ヤングコーン(ベビーコーン)、豚肉が具材になっています。味付けは、コンソメ、ケチャップ、塩、胡椒、大蒜です。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。