SSブログ

箇条書きの方が早く、見易く書くことができる [明日香]

 この前、他学科のとある先生と授業後、お話しました。私の持っている写真を見ていただきながら話、先日先輩と日帰り旅行をした話しをすると、「あなたが〇〇さんですか、△△さん(先輩)がいつも話してくれている」と私の正体(?)がばれてしまいました。「一度お会いしたいと思っていたんですよね。今度ゆっくりお話をしましょう」ということになりました。


 さて、今日は昨日書いたとおり、博物館実習の見学で奈良県立橿原考古学研究所付属博物館と奈良県立万葉文化館の見学に行ってきました。

 朝10時に橿考研博物館に集まり、学芸員の解説を聴きながら見学をしました。速足ではありましたが、2時間かけて特別展と平常展の展示解説をしてくださいました。11時頃には中庭で天理大学雅楽部の演奏があり、笙や龍笛の音色を聞きながら見学をしました。

 12時半に博物館を発ち、各自14時までに万葉文化館へ。私と友人は時間の関係で、マクドナルドで食事をし、バスで万葉文化館へ。バスは飛鳥資料館へ行く人たちで超満員でした。

せんとくんと万葉文化館
せんとくんと万葉文化館 posted by (C)もんせ
 万葉文化館では学芸員の解説はありませんでしたが、ボランティアスタッフの方に館内を各自案内をしてもらいました。飛鳥池工房遺跡の説明、万葉歌、万葉知識様々なことに関する解説をしてくださいました。
 引率教員からは「博物館の名称にもなっている『万葉文化』とは何か?」という課題が与えられました。「万葉文化」とはきちんとした学術用語ではないそうで、なぜそのような用語が使われるようになっているのか、展示から推測してほしいとの課題です。私は、この課題が出た瞬間にある程度の答えが出ていました。それを館内で確かめたところ、ほぼ正解のようでした。

 万葉文化館見学後は自由解散で、私は友人と別れ、飛鳥資料館へ歩いて向いました。目的はもちろん、キトラ古墳壁画です。
 17時10分くらいに待ち時間なしで入館し、壁画見学をしました。去年は青龍・百虎、一昨年は十二支の子・丑・寅を見ましたが、今年は四神すべてを見ました。初めて見る朱雀と玄武は思ったより劣化や損傷がなく、美しい姿を残していました。
 ただ、展示順序の関係で山田寺に関する展示部分が逆回りになっているのに、展示内容の変更がなかったのが気になりました。山田寺の概要が最後で、PEG保存処理に関する内容が最初というのに違和感を感じる人や施設スタッフはいなかったのでしょうか?

 飛鳥資料館を閉館時間の18時に出て、歩いて橿原神宮前駅まで向いました。
 途中には代掻きや田植えを済ました水田があり、美しい飛鳥の風景溶け込んでいました。
水田に映える甘樫丘
水田に映える甘樫丘 posted by (C)もんせ
 
 来週は「歴史館いずみさの」と「大阪府狭山池博物館」へ見学に行きます。それまでにレポートと公務員試験対策講座の宿題等を粗方やっておかないと、大変なことになりそうです。
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

NO NAME

 後期実習の予習もかねて近々飛鳥の城郭調査な。
by NO NAME (2010-07-29 13:23) 

もんせ

早速のコメントありがとうございます。

飛鳥の城郭とは、奥山城、飛鳥城、岡城、五條野城、野口植山城、野口吹山城のことでしょうか?

予定等が合えば、踏査してみたいです。
by もんせ (2010-07-29 20:13) 

NO NAME

おしい、目的地は雷城と雷ギヲ山城、小山城ね。
by NO NAME (2010-07-29 23:40) 

もんせ

飛鳥北端部の城跡ですね。

お盆以外は奈良にいるので、またの機会にお話しをお願いします。
by もんせ (2010-07-30 23:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。