SSブログ

お得なチケットでの探査 安くなって「おいしい」特典も魅力の一つ [写真ブログ 京都]

 「僅かな時間を見つけて」京都市北部探査をしてきました。

 今回は、叡山電車周辺の神社です。
 今回は、電車の乗り降りが多いため、お得な「鞍馬・貴船1dayチケット」を丹波橋で購入しました。丹波橋からなら、出町柳までの往復と叡山電車乗り放題が付いて1320円です。電車だけでなく、優待料金で沿線の施設を利用することもできます。

 まずは、修学院駅で降りて、聖地ではなく、松ヶ崎周辺の神社へ。
末刀岩上神社
末刀岩上神社 posted by (C)まこと
 宝が池公園スポーツ広場の北東にある「末刀岩上神社」(まといわがみ)です。本殿はなく、岩があるだけなので、磐座信仰の地と思われます。説明板等がなく、詳細は現時点では分かりません。

 末刀岩上神社に隣接する歩行者道路を通ると、行きに通過した神社のすぐ脇にでました。「これは偶然」と思い、見学しました。
 新宮神社です。比較的新しい石段を登ると本殿や舞殿があります。松ヶ崎一帯の産土神です。
 これと言って、注目することもなかったので、早々に立ち去ろうとすると、あるものが目に飛び込んできました。諸事情で公にできないのですが、古代の人々の思想観を考える上で重要なものです。あまりに、衝撃的で「なんでこれがここに」と思い、社務所のインターホンを押しました。けれど、返答がなく、後ろ髪を引かれながら昼食へ。

058.JPG
 本日の昼食は修学院駅の南東7分の所にある「ラーメン魁力屋」の特製醤油ラーメン600円です。一緒に写っているチャーハン小は、1dayチケットの特典で無料です。通常のセットですと830円です。
 
御蔭神社本殿
御蔭神社本殿 posted by (C)まこと 
 八瀬比叡山口駅で降り、川を渡り、住宅地等を抜けた山の中に御蔭神社はあります。ここは賀茂御祖神社(下賀茂神社)の祭神の荒御魂を祀っている神社です。
 見学を終え、駅に戻る時に気づいたのですが、この場所は浜松市北区引佐町井伊谷の天白磐座遺跡と雰囲気が似ていました。木と木の間隔が広く、近くに川が流れ、川の向こうには隣の山が迫っている。このような場所が好まれるのでしょうか?
御蔭神社周辺
御蔭神社周辺 posted by (C)まこと
石座神社
石座神社 posted by (C)まこと
山住神社
山住神社 posted by (C)まこと
 岩倉駅で降り、2つの神社へ。石座神社と山住神社です。石座神社は山住神社が遷座した神社です。
 山住神社には本殿などがなく、巨石(磐座)があります。石座神社には磐座らしきものはありませんでした。
 この辺りの地名「岩倉」(いわくら)はこれらの神社や祭祀形態が由来となっているようです。

 さて、本当の目的地の鞍馬寺・貴船神社です。
鞍馬寺本堂前金剛床 2011年2月
鞍馬寺本堂前金剛床 2011年2月 posted by (C)まこと
 今回、見たかったものの一つ鞍馬寺本堂前の「金剛床」(こんごうしょう)です。鞍馬山の教え「内奥に宇宙の力を蔵する人間が宇宙そのものと一体化する」という理想を表現したものです(『ガイドブック鞍馬山』【本堂内で販売】より)。鞍馬一のパワースポットとして、多くの人がこの上に立ってお参りをしていました。気になるのが、中央の三角形です。古代の思想観や宗教観を見ると、「三」に関するものが多くあります(神奈備山、大和三山、〇〇三尊、三ツ石など)。この金剛床の場合、月輪の精霊(千手観世音菩薩【愛】)・太陽の精霊(毘沙門天王【光】)・大地の霊王(護法魔王尊【力】)を表しているとのこと。
 ちなみに、1dayチケットを仁王門(受付)で提示すると愛山料(参拝料)が200円から100円になります。

 本堂から西門、貴船へ。ガイドブック通りなら40分かかりますが、私は20分で到着しました。この日は雪解けや雨の影響で、泥濘がありやや足元が不安定でした。

貴船神社 2011年2月
貴船神社 2011年2月 posted by (C)まこと
 貴船神社で水占みくじをしたところ、大吉でした。願望「のぞみのまゝなり 人の言葉に迷ふなかれ」、学問「安心せよ」でした。恋愛「多くて困ることあり 静かに心を定めてよし」とは一体どういうことでしょうか。
貴船神社奥宮 2011年2月
貴船神社奥宮 2011年2月 posted by (C)まこと
 本殿周辺は雪があまりありませんでしたが、奥宮へ行くと一面雪でした。
 奥宮本殿横にある「権地」(ごんち)には、かの三ツ石があります。以前(2010年11月)来た時に気になり、今回神社の人に聞きました。すると、事前に調べた通りの「社殿改修時の仮殿地」とのことでした。三ツ石ということに何か意味があるのかという問いについては「特に意味はない」との回答でした。けれど、やはり気になります。

 日が暮れてきたので、この日はこれで終わりにしました。
 今回の交通費:出町柳~修学院200円、修学院~八瀬比叡山口200円、八瀬比叡山口~岩倉260円、岩倉~鞍馬320円、貴船口~出町柳410円、京阪丹波橋~出町柳往復640円で通常2030円が1320円。
 お得分:魁力屋のチャーハン無料(230円分?)、鞍馬寺愛山料100円引き、貴船神社記念品(便せん)で約1200円分。
 総歩数:26,303歩

 末刀岩上神社へ向かう道はアニメ「けいおん!」に出てきた所です。また、修学院駅周辺は同作の背景モデルになった所がいくつもあります。

 今回の探査は「洛北の神社を回ろう」と思い、普段行く機会のない叡山電車周辺に絞りました。下調べを行っていると、修学院駅周辺にいくつか注目するべき神社が見つかり、「よし行こう」となりました。決心した後に「そういえば、この辺りって・・・」と上の動画を思い出しました。

けいおん商店街・・・
けいおん商店街・・・ posted by (C)まこと
 修学院駅東にあるプラザ商店街は現在通称「けいおん商店街」だそうです。入口には↑のようなものまで・・・。左は何か違和感が・・・。



 最近、このような動画を見つけました。所々解釈として納得しがたい部分はありますが、アニメの描写やセリフからこんなにも深く、時には悲しいメッセージを示すことができるなんて・・・。楽曲の歌詞もアニソンの域を超えたようなものだということにも気づきました。

 私は原作(コミック)もアニメもすべてを見ていないので、すべてがそうなのか、話の前後関係がどうなっているのかなど確認しなければならないのですが、抜粋されたシーンや季節性からは「そうと捉えることも十分できる」と思います。
 「けいおん!」(一期)と「けいおん!!」(二期)のテーマについて、いつか私の体験談を交えて書きたいと思います。
 ニコニコ動画のアカウントを持っている方で「けいおん」を見たことのある人は是非見てもらいたい動画シリーズです。

【ニコニコ動画】
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。